MENU

朝の習慣改善!ニュース断ちで一日のパフォーマンスを上げる

こんにちは!やまかです。

みなさんは、朝起きてから何をしますか?

とりあえずテレビをつけるという方はいますか?

私は約1年半ほど、朝のニュース断ちをしています。

それまでは、当たり前のようにテレビをつけて朝の情報番組を見て、流れてくるニュースをなんとなく見聞きしていました。

正直なところ、番組が目的ではありませんでした。

静まりかえっている部屋に少しの雑音が欲しかったのと、朝支度の時計の役割としてテレビをつけていたのです。

そんなある時、朝のニュースを見ることをやめるメリットについて書かれた本に出会いました。

当たり前の習慣が、心身に与える影響を知ったのです。

実際に朝のニュース断ちを始めてみると、身をもって良い効果を実感できました。

そこで今回は、朝のニュース断ちがもたらす良い影響と、その代わりにおすすめの朝習慣についてお話ししたいと思います。

「なんだか一日が重苦しい」と感じている方や、「朝から気分良く過ごしたい」と思っている方、ぜひ読んでみてください!

目次

朝のニュースが心に与える影響

1.ネガティブな情報が一日のパフォーマンスを下げる

朝の情報番組を思い出してみてください。

どのような内容がよく報道されているでしょうか。

パッと思いつくのは、事件や事故、政治問題、経済不安などのニュースだと思います。

基本的にニュースというものは、人間の本能が反応するような刺激的でセンセーショナルな話題ばかり取り上げ、ポジティブな話題は圧倒的に少ないのです。

そのような情報ばかりに触れると、憂鬱で不安な気持ちが募ってしまいます。

たとえニュースを消して会社や学校へ向かっても、心に残るモヤモヤは消えず、長期的に続いてしまうのです。

2.情報過多で脳を疲れさせてしまう

現代の情報化社会では、私たちは四六時中膨大な情報にさらされています。

SNSやニュースアプリ、周りとの会話に至るまで、休む暇なく情報が流れ込んできますよね。

特に、朝から多岐にわたるニュースを見聞きすることは、脳にとって大きな負担になります。

脳の処理容量が朝の段階でかなり消耗してしまうのです。

すると、日中の判断力は低下。一日が終わる頃には疲労が溜まってヘトヘトになってしまいます。

ニュース断ちを始めて感じた変化

私は、約1年半前から朝にニュースを見るのをやめました。

初めは、「世の中の変化に気づけなくなるのでは」「何か重要な情報を見落としそう」とそわそわしていたのですが、結論から言うと全く問題ありませんでした。

これは、世界のCEOも含む、ニュース断ちをした多くの人も口を揃えて言っています。

それどころか、朝のニュース断ちは様々なメリットをもたらしてくれました。


1.穏やかな気持ちで過ごせるようになった

まず、むやみに情報に触れないことで、朝のすっきりとした脳の状態を保つことができ、心にゆとりができました。

ニュースを見ていたときは、なんだかずっと落ち着かない気持ちだったのですが、やめてからその落ち着きのなさがパッタリと止んだのです。

なんとなくテレビの音の雑音を欲していた私ですが、テレビをやめて無音の素晴らしさにも気づきました。

無音で過ごすと、自然と「今」に集中することができます。

軽い瞑想のような状態です。

2.集中力が上がり、生産性が上がった

朝、穏やかな気持ちで過ごすことができると、日中の仕事のパフォーマンスが格段に上がりました。

まず、「仕事に行きたくないな…」という気持ちが格段に減り、仕事に対する前向きな気持ちが湧いてくるようになったのです。

デスクに着くと、瞬時に今日やるべきことが明確になり、スムーズに仕事に取り掛かることができるようになりました。

朝のニュース断ちによって得た心の軽さは、自分でも予想していなかった大きなメリットでした。

朝のニュース代わりのおすすめの習慣

朝ニュース断ちのメリットをお伝えしましたが、いきなりニュースを見るのをやめて「じゃあ何をすればいいの?」と思うかもしれません。

完全に無音で過ごす朝も素晴らしいですが、やはり何か物足りなさを感じてしまうと思います。

そこで、私が実践して効果を実感した、ニュースの代わりになるおすすめの朝の習慣を3つご紹介します。

1.静かな音楽を聴く

無音が寂しい方は、音楽を流すのがおすすめです。

ポイントは歌詞がない曲を選ぶこと。

BGMやインストゥルメンタルの音楽は、必要以上に意識を奪われることがないからです。

Youtubeで「リラックスBGM」や、「ジャズモーニング」と検索してみてください。

まるでカフェにいるかのような気分を自宅で味わうことができます。

2.読書

私が朝ニュースをやめた時、最初に始めた習慣です。

その時はまだゆっくり本を読む時間がなかったので、聞く読書がメインでした。

Youtubeの本を要約して紹介してくれるチャンネルを活用したり、オーディオブックを使ったりすると便利です。

「これも脳の容量を使ってしまうのでは?」と思うかもしれませんが、意識的にポジティブな内容や前向きになれるような内容の本を選ぶことで、むしろ一日のパフォーマンスをさらに上げることもできます。

私のおすすめは、ビジネス書です。学んだ内容を早速仕事や生活で生かすことが楽しみになり、モチベーションが上がります。

読書の魅力についてはこちらの記事でも紹介しています。

関連記事:【効果絶大】読書で人生が劇的に変わる理由4選(聞く読書でもOK)

3.軽い運動、ストレッチ

運動は最強です。集中力の向上ストレスの軽減など、メリット満載です。

朝起きてすぐ、10分程度でもいいので外を歩くと最高の爽快感を得られます。

外を歩く時間がない方は、ストレッチをしたり、ベランダに出て深呼吸するだけでも効果があります。

そうすることで、その後の時間を有意義に過ごすように意識が働くのです。

まとめ

朝のニュースをやめることで心に余裕が生まれますが、その時間をさらに充実させる習慣を取り入れると効果は倍増します。

私も、その日の気分によって朝の過ごし方を変えています。

やっぱり、朝気持ちよくスタートを切れると、一日を通してうまくいくことが多いです。


ただ、仕事の関係などでどうしてもニュースを見なければならない方もいらっしゃるかもしれません。

そんなときは、ニュースアプリを使ってピンポイントで必要な記事だけを読むのがおすすめです。

ニュースは受動的に受け取るものなので、つい不必要な情報まで入ってしまうことがあります。

ぜひ自分に合った朝の過ごし方を見つけて、今日から試してみてくださいね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次